なんだかGoodVibes

日々の勉強メモです。

【Python】フロー制御文

こんにちは。
本日はpythonメモです。

概要

処理を作るときの基本、
フロー制御についてです。

本記事では以下について記載します。

  • if
  • while
  • for
  • exit


if文

if文はよく使われる条件文です。
条件がtrueかfalseかで分岐を行います。

name = 'Bob'
if name == 'Bob':
    print('こんにちは、Bob')
elif name == 'Kevin':
    print('こんにちは、Kevin')
else:
    print('あなたは誰ですか?')

実行結果は以下です。

こんにちは、Bob

一番最初の条件に一致するので
「こんにちは、Bob」と出力されます。


while文

while文は、条件がtrueの間繰り返し実行されます。

count = 0
while count < 5:
    print('count = ' + str(count))
    count += 1

countが5より少ない間繰り返し実行されます。
実行結果は以下です。

count = 0
count = 1
count = 2
count = 3
count = 4


for文

whileと同様の繰り返し文です。
forはwhileと異なり、回数を指定して実行します。

for i in range(5):
    print('i = ' + str(i))

実行結果は以下です。

i = 0
i = 1
i = 2
i = 3
i = 4


break文とcontinue文

繰り返し処理にて使用します。
break文は繰り返し処理を抜けます。
continue文はループの先頭に移動します。

以下はfor文で使用した場合のコードです。

for i in range(10):
    if i == 5:
        print('ループを終了します。')
        break
    if i%2 == 0:
        print(str(i) + 'は偶数です。')
        continue
    print(i)

実行結果は以下です。

0は偶数です。
1
2は偶数です。
3
4は偶数です。
ループを終了します。


sys.exit()

sys.exit()はプログラムを終了する関数です。

count = 0
while True:
    print(count)
    if count > 5:
        print('終了します。')
        sys.exit()
    count += 1

実行結果は以下です。

0
1
2
3
4
5
6
終了します。



以上です。