なんだかGoodVibes

日々の勉強メモです。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【Python】正規表現によるマッチング

こんにちは。 本日はPythonメモです。 サンプルコード サンプルコード 以下の例は文字列の中から日付を取得します。 import re regex = re.compile(r'\d\d\d\d/\d\d/\d\d') mo = regex.search('今日は2023/05/01です') print('年月日 → ' + mo.group()) 実行…

【Python】辞書の基本操作

こんにちは。 本日はPythonメモです。 辞書の基本操作 keyからvalueの取得 すべてのkeyを取得する すべてのvalueを取得する すべてのkeyとvalueの組み合わせを取得する 辞書の基本操作 辞書は、keyとvalueがセットになった型です。 作成の方法は以下です。 d…

【Python】リストの基本操作 メソッド色々

こんにちは。 本日はPythonメモです。 インデックスの取得 index() リストの要素変更(追加、削除) append() insert() remove() リストのコピー copy() deepcopy() インデックスの取得 index() index()を使用します。 要素をリストから検索して インデックス…

【Python】リストの基本操作

こんにちは。 本日はPythonメモです。 リストの作成と項目の取得 リストの連結と削除 リストに含まれているかのチェック リストの作成と項目の取得 以下でリストの定義を行います。 items = ['赤', '青', '黄', '黒', '白'] items[インデックス]で取得します…

【Python】例外処理(try-except)

こんにちは。 本日はPythonメモです。 サンプルコード サンプルコード 例外処理は、try-exceptです。 以下の例では、ZeroDivisionErrorが発生するようにして その例外をキャッチするようにしています。 try: num = 1 / 0 except ZeroDivisionError as err: p…

【Git】shortlogでコミット数を取得する

git

こんにちは。 本日はgitコマンドメモです。 shortlogコマンド shortlogコマンド git shortlogコマンドは、コミットの統計を取得してくれます。 $ git shortlog Kevin (1): Initial commit Bob (2): add sample add init sample コミット数が多いユーザー順に…

【Python】フロー制御文

こんにちは。 本日はpythonメモです。 概要 if文 while文 for文 break文とcontinue文 sys.exit() 概要 処理を作るときの基本、 フロー制御についてです。 本記事では以下について記載します。 if while for exit if文 if文はよく使われる条件文です。 条件が…

【Python】関数を定義してみる

こんにちは。 本日はPythonメモです。 サンプルコード サンプルコード 関数を定義するには、defを使用します。 以下に「Hello World!」を表示する関数を作ってみます。 def hello(): print('Hello World!') hello() 実行結果は以下のようになります。 Hello …

【Python】インストールとHelloWorld

こんにちは。 pythonを触る機会があったのでメモです。 インストール HelloWrold!を表示する ターミナルで実行 ファイルを作成して実行 インストール 私の開発環境はMacなので、brewコマンドを使用します。 $ brew install python3 実行したら、バージョンを…

【Deno】TCP echoサーバを立ててみる

こんにちは。 本日はDenoメモです。 概要 サンプルコード 概要 Denoでechoサーバを作ってみます。 echoサーバとは、クライアントから受け取った文字列を そのまま返すサーバのことです。 tcp_echo_server.tsというファイルで作成していきます。 サンプルコー…

【Deno】Http Webサーバ作成する

こんにちは。 本日はDenoメモです。 概要 std/httpライブラリを使用しない版 std/httpライブラリを使用する版 概要 タイトルにある通り、 DenoでWebサーバを作成します。 本記事では2パターンのサンプルを記載します。 std/httpライブラリを使用しない版と使…

【Deno】実行時のパーミッション付与

こんにちは。 本日はDenoメモです。 概要 権限のオプション サンプルコード 概要 Denoは実行時、明示的に権限を与える必要があります。 権限の付与は、実行時にオプションをつけるだけでOKです。 権限のオプション 付与できる権限のオプションと許可する内容…

【Deno】テストを作成してみる

こんにちは。 本日はDenoメモです。 概要 サンプルソース 概要 本日は、Denoに用意されているテストを使ってみます。 テストを作成する際は、ファイル名を testもしくは末尾を_testまたは.testとします。 実行コマンドは、$ deno testです。 サンプルソース …

【Deno】モジュールの管理(deps.ts)

こんにちは。 本日はDenoメモです。 概要 サンプルコード 概要 依存モジュールの管理、importについてのメモです。 Denoではdeps.tsというファイルで一元管理をするようです。 本記事では、calculator.tsというファイルを用意して このファイルの内容をimpor…

【Deno】DenoのインストールとHello World

こんにちは。 本日はDenoメモです。 概要 インストール 実行してみる 概要 Denoとは、Node.jsの製作者であるRyan Dahlによって作られた JavaScriptおよびTypeScriptのランタイム環境です。 Node.jsを改良したものになります。 Deno — A modern runtime for J…

【C#】NUnit Assertクラスのメソッドメモ

こんにちは。 本日はNUnitで使用するAssertクラスのメソッドについてのメモです。 今回の記事では、 よく使うメソッドについて記載します。 引数が等しいかどうか AreEqual AreNotEqual 引数が同じオブジェクトを参照しているか AreSame AreNotSame 引数に指…

【C#】dotnet testコマンドで特定のテストを実行する

こんにちは。 本日はdotnetコマンドメモです。 概要 特定のテストを実行する方法 クラスを指定 メソッドを指定 概要 以前のNUnitでのユニットテストについて記事を上げました。 その時使用したdotnet testコマンドで、 特定のテストを実行する方法について調…

【VBA】UTF-8(Bomなし)でファイルを出力する

VBA

こんにちは。 本日はVBAメモです。 概要 サンプルコード 概要 メニューの開発からVisal Basicを開いて ツール -> 参照設定 で以下のチェックを入れておいてください。 「Microsoft ActiveX Data Objects x.xLibrary」 サンプルコード Sub Main() Dim path As…

【VBA】Collectionとクラスを使ってデータを取得する

VBA

こんにちは。 本日はVBAメモです。 概要 サンプルコード クラスモジュール(UserInfo) 標準モジュール 実行結果 概要 Collectionとクラスモジュールを使用して 複数件のデータを取得します。 サンプルコード サンプルでは、以下を作成します。 クラスモジュー…

【C#】NUnitでユニットテストを自動化する

こんにちは。 本日はC#のNUnitについてのメモです。 概要 テストプロジェクトの追加と基本的な記載方法 1. プロジェクトの追加 2. ソリューションへの追加 3. 参照設定 4. テストパターンの記載 5. テストの実行 概要 ユニットテスト(=単体テスト)をNUnitを…

【C#】CountdownEventメモ

C#

本日はCountdownEventについてのメモです。 概要 サンプルコード 概要 以前、AutoResetEventについての記事を書きましたが、 CountdownEventもAutoResetEventと同様で GOを出すまで待機してくれるクラスです。 違いは、AutoResetEventは1回の待機でしたが、 …

【JavaScript】fetchでform-dataを送信する

こんにちは。 本日はJavaScritptメモです。 概要 サーバ側(Java) Javascript 概要 fetchに関しては以前以下の記事を上げました。 【JavaScript】fetch()を使ってみる - なんだかGoodVibes 上記の記事では、Content-Typeをapplication/jsonとして送信していま…

【C#】AutoResetEventメモ

C#

あけましておめでとうございます。 2023年もよろしくおねがいします! 本日はAutoResetEventについてのメモです。 概要 サンプルコード 概要 AutoResetEventは、スレッド処理にて利用すると非常に便利です。 AutoResetEventは、 待機中のスレッドを解放した…